人生100年時代と言われています。ですから、50歳は2回目の人生の折り返し地点とも言えます。
60歳で迎える定年を前に、残りの人生をどう生きようか、可能性が広がります。
定年後再雇用か、転職するか、それとも起業するか。リタイアして趣味に生きることも、ボランティアで社会貢献することも自由です。
一方で、「働かないオジサン・オバサン」と呼ばれ、風当たりが強いのも現実です。
さらに企業によっては「役職定年」という壁が立ちはだかり、モチベーションダウンに至る50代も増えています。
50代は定年後に訪れる二度目の「青春」をどう過ごすか、そのコンセプトを決める時期です。
「なんとなく過ごしている」高齢者にならないためにも、「ワクワクするコンセプト」をつくりましょう。
多くのシニアの方が後悔されることがあります。それは
定年後の人生設計を定年前にしておけばよかった…
というものです。
定年後の人生は30年近くあります。だからこそ、漠然とではなく、よりリアルなプランニングをしましょう。
40年近く働き続け、定年後はしばらく休みたい、それからじっくり考えていこう、という気持ちは分かります。
しかし、定年後の準備は、「早ければ早いほどいい」のです。
「やりたいこと」をやるためには、50代のうちから定年後のキャリアを考えて行動を起こしておく必要があります。
定年後は会社がキャリアを築いてくれません。残りの人生は自分でキャリアデザインをしていく必要があるのです。
コメントを残す