あなたは「わたし物語」の著者でもあります。

「わたし物語」を書くためには「テーマ」が必要です。

あなたの「人生のテーマ」は何ですか?

人生のテーマは、「なぜ働くのか」「なぜ生きるのか」の答えになるものです。

テーマがあることで、自分の道を見失うことなくキャリアを築いていけます。

つまり、自分らしく生きることができるのです。

ONE PIECEのルフィの人生のテーマは「誰よりも自由に生きること」です。

「自由」を求め、「支配」を嫌います。

テーマがわかれば、自信をもって物語の続きを書いていくことができます。

改めて問います。

あなたの「人生のテーマ」は何ですか?

人生のテーマを見つけるには、マーク・L・サヴィカスが提唱した「ナラティブ・アプローチ」が効果的です。

これまでの人生で起きた出来事(マイクロ・ナラティブ)を振り返り、1つのストーリー(マクロ・ナラティブ)として再構成していきます。

ともすればバラバラに見える自分の経験に統一感のある意味や価値が見えてきます。それが「人生のテーマ(ライフ・テーマ)」です。

 〇小学校の頃、ゲームで勝負にこだわっていた。

 〇中学校のテニス部で全く活躍ができず、悔しい思いをしていた。

 〇高校でスキー部のキャプテンになり、いきいきと活動した。

 〇大学でのスキー部に入ったが、副部長になり落ち込んだ。

 〇教員になり、研究会で多くの参加者に授業を見てもらうことが嬉しかった。

 〇教頭という立場は、いつも校長の言いなり・影武者で本当に嫌だった。

このナラティブから、私の人生のテーマは「自由に生きる」ということが見えてきます。

ルフィと同じですね。

「ナラティブ」は、「ナレーション」「ナレーター」と語源が同じで「語ること」を意味しています。

ですから、経験の振り返りは「書く」より「語る」ことをおすすめです。

キャリアコンサルタントと対話をし、語ってみてはいかがでしょうか。

キャリアコンサルタントは適切な質問をしますので、より「深く語る」ことができるはずです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です