
この言葉は「よのなか大学」のテーマです。
企業研修でも大学の講義でも毎回伝えている言葉です。
人生は一度きりです。
あなたは一度きりの人生をどう生きますか。
人生の終わりを迎えた、そのとき、
『ああ、私の人生はいい人生だった。』と
言い切りたいと思いませんか。
私はそう思います。
そのためには、「よりよく生きる」ことが大切です。
「よりよく」とは、どういう意味でしょうか。
私が考える「よりよく」とは、
「自分の身の丈に合った人生を精一杯生きること」です。
他人と比較して一喜一憂しない
他人をうらやんだり、ねたんだりしない
他人の持っているものを欲しがらない
「自分の幸せは自分で決める」
この言葉のとおり、自分自身の「よりよく」をもち、
それを目指して生きることなのではないのでしょうか。
とはいえ、人は弱い生き物です。
「こう生きよう」と心に誓っても、ちょっとしたことで心が揺れてしまいます。
「心が揺らいだときの拠り所になりたい」
私はそう思い、よのなか大学を創設しました。
生き方、働き方で悩んだとき
誰かに話して頭を整理したいとき
一歩踏み出す背中を押してほしいとき
私があなたの傍にいます。
コメントを残す